2013/12/28

iPhoneアプリ開発 アプリの更新申請の手順など(Xcode、オーガナイザ、iTunes Connect)。

今日、Appleさんに「駅着いったーVer.3.0」の申請を行いました。
いまさらですがアプリ更新時の申請手順などをメモしておきます。

私の場合は、実機やシミュレータで動作確認OKとなった後

Xcodeにて
・スキーマはリリース用の設定
・リリース用のプロビジョニングに配布用を指定
であることを確認のうえ

アーカイブ。

iTunes Connect
・説明文
・説明用画像
など必要箇所を更新。

その後オーガナイザ
・Validate
・Distribute
してレビュー待ち、といった流れです。

アーカイブはValidateの直前でもいいんですが
アプリサイズ(Estimated App Store Size)の確認を先にしているので
上記のタイミングで行っています。

以下のサイトが詳細な手順を記載していて参考になります。

[備忘録] iOS アプリのアップデート申請方法 | 餃子マナー

AppStoreのアプリを更新する方法 | おいしいCocoaの飲み方


新規の申請や審査全般についてはこちらが参考になります。

iPhoneアプリ申請やAppleの審査に関するメモ - Qiita [キータ]


質問が増えたみたいです。(2014/4/9 追加しました)
iOS - 【追記あり】iTunes Connect でアプリのアップデートをする際の質問が増えてる件について。 - Qiita


2013/12/22

Google Chromeで「Jolly Wallet」という広告が表示されるようになった→解決メモ。

最近急にGoogle Chromeで「Jolly Wallet」という広告が
表示されるようになったのでググってみたら
Adware Jolly Wallet. How to delete?
に書いてある通り、Chromeの拡張で入れていた
「Webpage Screenshot」という拡張機能のせいだった。
前までは表示されてなかったのでバージョンアップとかでこうなったのかなと。

これね

Chrome ウェブストア - webページショット - Webpage Screenshot

ウェブページのキャプチャが便利だったので入れていたんだけど
気持ち悪いので「Webpage Screenshot」の拡張機能を削除してみたら
「Jolly Wallet」の広告も無事表示されなくなった。

これを解決と呼んでいいものか...。

必要になったら代替できそうな拡張機能なりを探してみることにします。

2013/12/05

iPhoneアプリ開発 Xcode5でiOS6.0、iOS6.1のシミュレータを追加する【簡単】。

Xcode5では最新のiOS7が主なので
iOS6.0、iOS6.1のシミュレータは最初からは含まれていません。

なので追加しました。追加の方法は簡単で
Xcodeのメニューから
Xcode → Preferences... → Downloadsタブ と選択すると
以下のような画面になりインストールしたいシミュレータが選択できます。
あとは↓アイコンでダウンロードすれば
iOS6.xのシミュレータを選択、実行できるようになります。
ただ、自分の場合はシミュレータの実行時に
Appをインストールできませんでした。」と表示されました。
これについては

こちらのサイトに書かれている通り
iOSシミュレータの「コンテンツと設定をリセット
で解決しました。

以上


2013/12/04

Xcode Objective-C 「Apple Mach-O Linker Warning」が出た→解決メモ。

iPhoneアプリ、駅着いったーのVer.3.0開発中に
表題の警告が出ていて、修正したのでそのメモ。

今回は「Directory not found for option ~」とあり
「指定してあるディレクトリが見つかんないぞ(゚Д゚)ゴルァ!」
ってことで
Targets → Build Setting → Library Search Paths
をダブルクリックして編集、不要なパスを削除で警告がなくなりOKでした。

以上

2013/11/13

フリー系ソフトで戦う人向けのGIMP、Inkscapeなど画像・イメージ編集ソフトのまとめメモ。

こんにちは。

最近新しくソフトをインストールする機会が多いので
再インストールなども考慮してダウンロード先などをメモします。

今回挙げるのは画像・イメージ編集、変換、閲覧を目的としたソフトです。
すべてフリーのソフトです。

GIMP
Gimp.org
GIMP - 窓の杜

オープンソースで開発されている画像処理ソフト-。
ということでドロー系のフリーソフトの代表格だと思っています。
アイコン作ったりするときに使用しています。

Inkscape
Inkscape.org
Inkscape - 窓の杜

Inkscape は、Illustrator、CorelDraw、あるいは Xara X と同種の機能を持つ、W3C 標準の Scalable Vector Graphics (SVG) ファイル形式を使用したオープンソース・ベクターグラフィックエディターです-。
ということでこちらはベクター系のフリーソフトの代表格なのかなと思っています。

この2本でAdobeのPhotoshop、Illustratorの代替かなと。

Ghostscript
Ghostscript.com

Ghostscript - Wikipedia
PostScript や Portable Document Format (PDF) などアドビシステムズのページ記述言語用のインタプリタおよび、それを元にしたソフトウェアパッケージのことである。フリーソフトウェアとして配布されている。
とのこと。

このGhostscriptをインストールすることにより上記のGIMPとInkscapeでEPSファイルを開くことができるようになります。EPSファイルについてやGhostscriptのインストール方法については以下のサイトが参考になります。
GIMPとInkscapeでEPSファイルを開く - ホームページビルダー私でも出来たホームページ

XnView

JPEG/BMP/GIF/PNG/RAW/TIFF/WMF/ICOといった500種類以上の画像を表示できる、エクスプローラ型画像ビューワー。
対応しているファイルフォーマットが非常に多く、アドビイラストレータファイル(拡張子ai)やベクター系のフリーデータなんかも開いて確認できたりします。


特に個人でアプリ製作を行っているとアプリアイコンなど
イメージを編集する機会が何かと多いです。
公開する場合には説明用の画像なんかも作りますしね。
道具はある。あとはデザインセンスが(ry

誰かの参考になることがあれば嬉しいです。
たぶん未来の自分!


2013/11/04

Mac OS XとXcodeとiOSをアップデートしたメモ。

こんにちは。

日本シリーズスゲー。マー君スゲー。と並行して
アップデート祭りを開催してました。

無事終了したのでメモ。

Mac OS X
無料のアップデート。
バージョン10.9 OS X Mavericksに。
【レビュー】 新しくなったMac OS、「OS X Mavericks」の機能をチェック!! 前編
【レビュー】 新しくなったMac OS、「OS X Mavericks」の機能をチェック!! 後編

OSアップデートしないとXcodeの最新がインストールできないので一緒にアップデートしました。

Xcode
バージョン5.0.1に。
これでiOS7をシミュレートできます。←いまさら
駅着いったーの2.2版リリース時は
iOS7対応としてはiOS7用のアプリアイコン60x60と120x120
を追加しただけでした。

iOS
iPhone5をiOS7(バージョン7.0.3)にアップデート。
iPhone5sはほしいけど未購入。
2年縛られの真っ最中なのでー。

...
駅着いったーや製作中のUnity製ゲームアプリも
問題なくビルドと実機動作できたのでヨカッタ。

ただ駅着いったーはアプリアイコン含めて
iOS7対応としてデザイン変えようかなーとは考え中です。
これじゃちょっと微妙ですよね。
でもメタセコで作った帽子はフラットアイコンにするのを超躊躇してます。←
ベルや錠のアイコンもか。←←


そもそも
デザインセンスないからな~

デザインセンス無し問題。大問題...。



2013/09/24

アプリ「駅着いったー」のバージョンアップ(2.2)版リリースのお知らせ

こんにちは。

本日無事Appleさんの審査を通り"Ready for Sale"となりましたのでお知らせします。

本日9月24日
アプリ「駅着いったー」のバージョン2.2版が正式リリースされました。

今回のバージョンアップでは、ご要望をいただいた「到着通知の自動停止機能」の追加を行いました。

今までは手動で止めるまでは到着通知が継続していましたが、今回からは到着通知の継続時間を環境設定の画面で指定できるようになりました。指定した時間が経過すると自動で到着通知が停止します。寝過ごし防止も考慮して、初期値は長めの30分に設定してあります。お好みで変更してください。もちろん自動停止までの間は、手動で停止することも可能です。

以下に環境設定画面の変更後のイメージと自動停止に指定できる値について記載します。


「到着通知の設定-自動停止」に指定できる値は
5秒、10秒、20秒、30秒、1分、2分、3分、5分、10分、30分
10通りです。

使い方についての説明は上記と同様の内容で本日中に更新完了予定です。(9/24 23:01 追記 最新2.2版への更新完了しました!)
駅着いったー アプリ概要

駅着いったー 使い方(1) 駅選択画面
駅着いったー 使い方(2) 地図画面
駅着いったー 使い方(3) 環境設定画面

すでにご利用いただいていた方は前回から間を空けずの更新となってしまい申し訳ありませんが、最新バージョン2.2版への更新をお願いします 。
また、使用してみてのご感想、ご意見お待ちしてますm(_ _)m。


ちなみに今回は
Waiting For Review が 9/19 で
Ready for Sale となったのが今日 9/24 でした!


2013/09/14

アプリ製作者はApp Storeで公開したアプリについてのカスタマーレビューに超絶歓喜するというお話。

こんにちは。

先日アプリ「駅着いったー」のバージョン2.1版をリリースしました。
そして、App Store でのカスタマーレビューにて使用してみての感想をいただきました。

これが嬉しい。嬉しいので貼り付けさせていただきます 笑。
高い評価をいただいたのも嬉しいですし、実際に使用しての「改善要望」をいただけたのもすごく嬉しいです。製作者としては使ってもらえて、リアクションまでいただけるのはありがたいことです。キャッチボールのようにできたら理想的ですねー。

キャッチボールと言うからには「改善要望」などはできるだけ応えたいと思っています。
(モノにもよりますが…汗)

特に今回は
「バイブの回数を指定出来るといいかな」
「呼び出し(時間)の調整も出来る様になると更にgood!」
とのご意見をいただいているので、次期バージョンでは(Ver.2.2今秋?予定)
「到着通知の自動停止(時間指定)」の機能を最優先で追加実装したいと考えています。
もうマストでしょ、マスト!

今回レビューいただいたTJさん、マカロンたかしさんのおふたり、本当にありがとうございました!
次期Ver.2.2ではSpecial Thanksでクレジット入れたいくらい、チョッパー級で喜んでます。

ほかの方も、ダメ出しでもOKですので気軽に感想を教えていただけると嬉しいです。

これを励みにまた頑張れます (´▽`)。

※「呼び出し音量の調整」については、要検討とさせてください。
 「ユーザの設定している音量以上には変更できない」などAppleさんの制約等も絡んできますので。ちなみにこの制約は「急に大きな音量などになって事故等起こらないように」との配慮からだと思います。
 【9/17 追記】 この仕様は使用しているAVAudioPlayerクラスのvolumeプロパティについての話ですー。やりかた変えるなどすれば調整自体は可能なんだと思います。


2013/09/05

アプリ「駅着いったー」のバージョンアップ(2.1)版リリースのお知らせ

こんにちは。

今回Appleさんにバージョンアップのレビュー申請出して、"In Review"のステータスになってからが長かったので「ざわざわ」っとしていたのですが本日無事審査を通り"Ready for Sale"となりました。ほっとしました ^^。

ということで本日9月5日
アプリ「駅着いったー」のバージョン2.1版が正式リリースされました。

主な変更点は以前に報告した通りです。
アプリ「駅着いったー」が、少し進化?します。

また、今日の正式リリースを受けて
概要や使い方についての説明もバージョン2.1版のものに順次更新を始めました。本日中に更新完了予定です。 (9/5 20:54 追記 最新2.1版への更新完了しました!)
駅着いったー アプリ概要

駅着いったー 使い方(1) 駅選択画面
駅着いったー 使い方(2) 地図画面
駅着いったー 使い方(3) 環境設定画面


また、使い方の動画についてはすでに最新2.1版です。ご確認いただければと思います。
iPhoneアプリ「駅着いったー」の使い方
アプリ内からも「環境設定→その他:使い方の動画を見る」のボタンから参照いただけます。

すでにご利用いただいていた方はお手数ですが、バージョン2.1版への更新をお願いします m(_ _)m。


ちなみに今回は
Waiting For Review が 8/27 で
Ready for Sale となったのが今日 9/5 でした!

iPhoneアプリのAdMob実装で [GADObjectPrivate changeState:]: unrecognized selector sent to instance xx エラーが発生した → 解決メモ。

こんにちは。

今はUnity3dでの初ゲームアプリの開発を再開中です。

で、AdMobメディエーションに対応しようと思って実装しxcodeに転送して実行してみたところ表題のエラーが発生しました。

 [GADObjectPrivate changeState:]: unrecognized selector sent to instance xx
※xx部分はアドレス。

早速ググってみたところそのものズバリな情報がありました。
いつもの?Stack Overflowさんのページです。

iphone - AdMob crashes with [GADObjectPrivate changeState:]: unrecognized selector - Stack Overflow

答えは簡単「Other Linker Flagsに -ObjC を設定しろ」と。
え、設定してるのに…と思いながら確認してみたところ
× PROJECT → Build Settings → Other Linker Flags に設定してました。
○ TARGETS → Build Settings → Other Linker Flags に設定する、が正解。

えぇ、このへんの仕組み・違いをちゃんと理解していない自分が悪いんです orz。
TARGETS~に設定したら以下の通りバナーが表示されました!

次はゲームセンター対応をして、ゲーム用のテンプレート扱いにしようかなと思っていますー。


2013/09/02

動画編集フリーソフト「AviUtl」についてのリンク集。

こんにちは。

動画編集フリーソフト「AviUtl」についての情報、Tipsなんかをどっかに集めておきたいと思いこの記事を起こしました。


【AviUtl】 このソフトでできること 紹介+解説 【PF配布】

AviUtlの表現力や可能性を感じるには、この動画を観るのが一番手っ取り早いかもしれません。プロジェクトファイルを配布してくれているので自分でパラメタをいじって確認したりできるのでありがたいです。


MakKi's SoftWare|AviUtlプラグインの後を追う - Yahoo!知恵袋

AviUtlの色々なプラグインに関する情報。
先々必要となるものがあるかもしれない。


AviUtlで複数映像を1画面に収める方法 Ver2

これはタイトルそのまんまですね。


【クロマキー】AviUtlで動画を合成する方法【カラーキー】

実況系など、この合成を利用できたら面白い表現ができそうですね。


aviutlで、拡張編集内の音声ファイルを中間点で分割すると、分割した先の音声が... - Yahoo!知恵袋 (2013/12/19追加)

AviUtlの拡張編集で動画の音声だけ分割したら音声が消えてしまう現象が発生。
この場合、分割前に「動画ファイルと連携」のチェックを外しておかないとね、というTips。


AviUtlをインストールする方法 2013 (2013/12/19追加)

AviUtlのインストール説明動画のYouTube版があったのでリンク追加しておきます。


まだ「リンク集」というほどのものではありませんが今後も増やしていき、ここに集約できればと思っています。



2013/08/30

動画編集フリーソフト「AviUtl」で初めて動画編集をした際のメモ(シーンチェンジとか)。

こんにちは。

早速メモメモ。___φ( ̄^ ̄ )メモメモ

1)シーンチェンジについて

【AviUtl】シーンチェンジの簡単な使い方と紹介【拡張編集】

拡張編集使ってのシーンチェンジの方法です。
レイヤーでの重ね方なんかを動画でわかりやすく説明してくれているので一発で理解できます。


2)一部の音声の消し方について

AviUtlで動画の途中の音声を一部分だけ消すことはできますか?

・音声トラックに中間点を追加
・音量の属性は瞬間移動で
の2点がポイントでした。



※1 実際にAviUtlで初めて編集してみた動画はこちら。

iPhoneアプリ「駅着いったー」の使い方


※2 AviUtlのインストールについては以前の記事をどうぞ。

動画編集フリーソフト「AviUtl」をインストールしてみた。(序章)

動画編集フリーソフト「AviUtl」をインストールしてみた。(本題?)


以上。


2013/08/28

アプリ「駅着いったー」が、少し進化?します。

こんにちは。

アプリ「駅着いったー」、バージョンアップします!
日が変わったので昨日になりますが、Appleさんにレビュー申請を行いました。


現在は「Waiting For Review」の状態です。
バージョンは、2.0 ⇒ 2.1 へ。

今回はマイナーバージョンアップです。

変更点は以下の通りです。

・最寄り駅の表示にて、登録されている路線を優先表示できるようにしました。

・一括変更ボタンの長押しで通知種類がなし(オフ状態)となるようにしました。

・地図表示の性能を改善しました。

・アプリの使い方動画を見られるようにしました。

・レビューボタンを追加しました。

・広告の調整をしました。


また、今回配布するアプリサイズの関係でメジャーでない(マイナーとはいいません)一部の駅について音声ファイルを除外しました。ご利用いただいた上でもし復活を希望するような声をいただいた場合には、再度含めることも検討したいと思います。

「アプリの使い方動画」についてはYouTubeへアップした動画へのリンクをアプリに含めるという形式を採りましたので、以下のリンクからも参照いただけます。
使用しているアプリのバージョンはもちろん今回申請した2.1です。

ちなみに動画は
先に記事にした通り「Reflector」というソフトで実機iPhone5での操作をキャプチャして、動画編集フリーソフト「AviUtl」の拡張編集を利用して「初めての動画編集 (笑)」をした後、YouTubeにアップしました。

Ver2.1が正式リリースとなり次第、本ブログ内の操作説明にも変更点を反映する予定です。

審査が通ってAppStoreに上がった際には、お試しいただけると嬉しいです。


2013/08/18

「Reflector」というソフトを褒めたら、iPhoneでAir Playアイコンが表示されず繋がらなくなった→解決メモ。

こんにちは。

先日、iPhoneアプリ紹介用の動画キャプチャには「Reflector」というソフトが便利。
って書いたばかりなのに、今日繋げようとしたら、iPhone上でホームボタンダブルクリック→2回スワイプしてAir Playのアイコン出そうとしたら、なんとAir Playのアイコンが表示されないではないか。

iPhoneのOSを6.1.4にバージョンアップしたせいかなと思って、まずRefrectorのソフトを最新に更新してみたけど状況変わらず...。

「iphone 6.1.4 air play」で検索してみたら以下のサイトに直し方が載っていました。
Missing AirPlay icon on iPhone

なんと直し方は
It turns out that you can fix this problem by going to your Settings app and selecting General -> International -> Language.  Then change your language from whatever you are using now (such as English) to another language (I chose French).  Then switch it back to your original language.
と。
つまりiPhoneの「設定→一般→言語環境→言語」をいったん他の言語に変えてから再度元の言語に戻せ、と。にわかには信じ難かったのですが、他にすがるものも無かったので試してみたところ直りました 笑。無事にAir Playアイコン復活(?)してRefrectorに繋がりました。ちなみに言語は「日本語→English→日本語」。たぶん一度変えて再設定さえすれば何でもOKなんだと思います。

教えてくれた上記サイトさんに感謝。

話題にしたばかりのネタだったし、誰かor未来の自分の役に立つかもしれないのでメモということで。

注:Refrectorさんは何も悪くありません! 笑。


2013/08/17

iPhoneアプリ紹介用の動画キャプチャには「Reflector」というソフトが便利。

こんにちは。

あいかわらずUnity3dによるゲーム開発はサボって休んでいます。
やりたい気持ちはあるんですが。

で、最近はiPhoneアプリ「駅着いったー」のVer2.1の開発中でした。久々?のObjective-Cです。
開発の終わりが見えてきたので、今は「Reflector」というソフトを使用して実機でのiPhoneアプリ「駅着いったー」の操作を動画キャプチャして、以前書いた動画編集フリーソフト「AviUtl」や「Windows ムービーメーカー」あたりで動画編集してYouTubeにでも使い方動画としてUPしようかな、と。
Ver2.1まで何やってたんだ!って話もあるんですが。

iPhone上の操作を簡単に動画キャプチャできる「Reflector」というソフト、便利です。ゲームのプレイ動画なんかも撮れますね。ただしAir Play経由でアクセスしてるようで、まれに音ズレがある点には注意です。
インストールや使い方については以下のページが詳しいです。

iPhoneの画面をキャプチャして動画撮影できる「Reflector」の使い方~PCツールを使って、非脱獄でも録画可能に!~

このソフト、無料版でも録画10分間が可能です。
10分を超える動画を撮影したい場合は、「$12.99」で有料ライセンス、とのことです。

GPS機能絡みのアプリは操作画面とか録画するの地味に面倒だったりするんですが、頑張って録画して、編集して、UPしますです 笑。

「駅着いったー」のVer2.1の詳細については後日予定、ということで。

2013/07/23

動画編集フリーソフト「AviUtl」をインストールしてみた。(本題?)

こんにちは。

今はUnity3dによるゲーム開発はちょっとサボって休んでいます。

で、アプリの使い方なんかの説明用動画を作れたらな~と
必要性を感じて動画編集ソフトを触ってみたりしています。

...というのは昨日書きましたね 笑。

動画編集フリーソフト「AviUtl」をインストールしてみた。(序章)

今日はその続きというか、本題である「AviUtl」をインストールしてみた、の部分です。


■AviUtl
昨日も書いたとおりAviUtlのインストールを決めたものの「導入に難あり」との噂から正直「手間取ったらやだなぁ」と不安でした。

手順としては(1)AviUtlの本体インストール→(2)コーデックやプラグイン等(L-SMASH_Works, Xvid, lameACM, x264guiExexedit, exedit)のインストールと設定といった感じ。いろいろこまごまとやることあって本来なら引っ掛かったり迷ったりしそうなんですが、世の中スゴイです。

この辺の手順を一通り動画にまとめてくださっている方がいるんです!
しかもこの動画、ものすごーく丁寧に説明してくれて、さらには環境の違い等で引っ掛かった人のために補助のページまで用意してくれているという。この説明動画の丁寧さがハンパ無くて、AviUtlの基本的な使い方も教えてくれた上に「YouTube」や「ニコニコ動画」への具体的な動画アップロードの手順まで教えてくれています。

どのくらハンパ無いかは実際の動画を見てもらえれば。
あえて例えるならこのくらいハンパ無いです。

半端無いって

えっと 笑。

実際にニコニコ動画にアップされている説明動画はこちらです。

AviUtlをインストールする方法 2013 Part1 (AviUtl本体インストール)
AviUtlをインストールする方法 2013 Part2 (プロジェクトの保存、AVI出力、バッチ出力)
AviUtlをインストールする方法 2013 Part3 (x264出力、MP4ファイル作成)
AviUtlをインストールする方法 2013 Part4 (拡張編集インストール、編集方法、動画UP方法)

この「動画4本!」というボリューム自体が丁寧、親切の証でもあると思います。

さらに設定内容のコピペ用テキストまで用意されている補助ページはこちらです。
AviUtlインストール2013 補助ページ

まさに至れり尽くせり。AviUtlの製作者さんにはもちろんですが、この説明動画の作者さんにも感謝せずにはいられないです m(__)m。

この説明動画の通りに進めることで、インストールから設定まで問題なくできました。4本の動画を見終わった時点では、すでに基本的な設定と使い方までOKな状態になっていました。複数動画の編集もできるよう拡張が終わっています。動画のアップロードは自分はまだ試していませんが。

最後に、説明動画の中で記載されているメモ的なテキストをいくつか抽出したので以下に貼り付けておきます。

<メモ>

完成後のMP4ファイルの
ファイルサイズを「動画サイズ」の項目に指定します。
例えば、ニコニコ動画用の動画作成の場合、
一般会員は40MB弱、
プレミア会員は、100MB弱、
を指定しましょう。

例えば、YouTube用の15分未満の動画は、
50~300MBくらいを指定しましょう。


「音声ビットレート」を指定します。
一般的には、64kbps、96kbps、128kbps辺りにしますが、
高音質を目指す場合は、256kbps、320kbps等を
指定しても良いです。


算出後のビットレートの調整
ニコニコ動画”一般会員”の場合、
音声ビットレートと、自動計算された映像ビットレート
を足した数値が
600kbpsを超えた場合、600kbps以下になるように、
映像ビットレートの数値で調整しましょう。

ニコニコ動画”プレミアム会員”や、YouTube用の場合は、
合計800~1000kbps以下を目安に。

スマホやPSPなどに入れるMP4ファイルを作る場合は、
H.264レベルを、3.0以下にしましょう。
それ以外は「自動」で。



「AviUtl」をインストールしてみた。のこの記事を書くこと自体、説明動画の丁寧さに感動したことが大きな理由の一つです。説明動画の作者さんに改めて感謝します。

今回、動画編集ソフトをWindows ムービーメーカー、Loilo Scope2、AviUtlと3つ試しました。結果として、フリーであることと先々いろんなことができそうという拡張性を踏まえて、動画編集はAviUtlで進めてみようと思います。
AviUtl、どこまで使いこなせるでしょうか...。

まずはアプリ「駅着いったー」の紹介、使い方の動画だなぁー 汗。
どんな出来になるかも含めて楽しみに?お待ちいただければ。

もちろんUnity3dによるゲーム製作もやるよっ!←


2013/07/22

動画編集フリーソフト「AviUtl」をインストールしてみた。(序章)

こんにちは。

今はUnity3dによるゲーム開発はちょっとサボって休んでいます。

で、アプリの使い方なんかの説明用動画を作れたらな~と
必要性を感じて動画編集ソフトを触ってみたりしています。

「動画編集ソフト」といっても、フリーソフトから有料のモノ、中にはプロユースに耐えうるようなモノまであります。その数は10や20どころではなく、もしかしたら1つ桁が変わってしまうかもしれないほどです。
どれがいいんでしょうかね?

そんな中で「できるだけ簡単に、安価に、だけどできればある程度応用の効くモノ」という都合のいい考えのもと、試してみたのが以下の流れ。

■Windows ムービーメーカー
Windowsに最初から入ってるからね。これで済むなら一番ラク。
操作は簡単。でも基本的な編集だけって感じで凝ったことはできない。


■動画かんたん作成 LoiLo
試したのはLoilo Scope2(ロイロスコープ2)。有料ソフトだけど30日の無料体験あり。
ネットでの評判どおり使い勝手はとてもいい。初回起動時のチュートリアルやっていくだけですぐに簡単な動画編集ができるようになる。複数の動画にも対応している。動作も軽い。ただしやはりそんなに凝ったことはできない。


Amazonだとセールでパッケージ版が9,800円になってますね。


■AviUtl
動画編集ソフトとしてはかなり有名なようで、以前から名前は知っていました。フリーな上にプラグインによる拡張などでやれることも多い。ただ「導入に難あり」との噂も聞いていたので「必要に迫られたら試してみようかな」と今まで導入を見送っていました。

ですが、今回「必要に迫られた感」によりインストールしてみました。
少し長くなりそうなので、AviUtlについては続きの「本題?」の記事で書きたいと思います。
動画編集フリーソフト「AviUtl」をインストールしてみた。(本題?)

2013/06/30

Unity3dによる初めてのゲーム製作(1)

こんにちは。

少しずつ製作中のゲームの情報や製作過程なんかを記載していこーかなと思っています。
メモ的な何かです。今回はその第1回目です。

現在、Unity3dでのモバイル向けゲームアプリを開発中です。
モバイル向けといっても当面はiPhoneがターゲットです。
Unity3dの力を借りれば、その先にAndroid版のリリースも見えてはいるのですが。

とはいっても
ゲームの製作自体が初めてっていう(汗)」
ちょっと前まで
「Unity?物理演算搭載のゲームエンジン?何それおいしいの?」で
しかも
3D自体もメタセコイアをちょっといじっただけの超初心者っていう(滝汗)」

まぁなんとかなるでしょ。←

●ちょっと「駅着いったー」開発時の話
実は
リリース中である第1弾のiPhone向けアプリ
駅着いったー」を作ったときも
初Objective-Cだけでなく、初Mac、初Xcode、初iOS、初3D」という無謀な状況ながら
何とかリリースして、結果ダウンロードして日々利用してくださっている方がいるという嬉しい状況があるわけで。

この体験が
「まぁなんとかなるでしょ。」な精神に繋がっているわけです(笑)。

●戻って...
開発中のゲームについてですが
Unity3dを利用してゲームアプリを1本リリースすること。」が
目標の半分くらいを占めているので複雑なゲームではなく
シンプルなものを目指しています。
でも作るからには面白くはしたい...。

●夢は夢としてとっておく
Unity3dを手にすると、その素晴らしさ・可能性に
かっこいい3Dキャラクターがアニメーションでガンガン動く
MMOなゲームを作ってやろうかっ!」と夢見てしまうんですけどねー。
・キャラクターのモデリング
・アニメーション
・背景やアイテム(静的オブジェクト)
だけでも相当な時間を要します。
その上シナリオやUIや戦闘シーンって...。
サーバサイド書いてチート対策もやるつもりですか?と。
さらには効果(エフェクト、パーティクル)やBGMや効果音もどうするの?と。
通常はこういうことを何十人月、何百人月(「人月」って表現好きじゃないけど^^;)かけて完成させているわけで。

よっぽど実現したいシナリオととんでもない時間をかける情熱があれば可能かもしれませんが、「Unity3dを利用してゲームアプリを1本リリースすること。」を考えれば今はその選択肢は封印です。そんな時に便利な「アセットストアー!!(ドラえ○ん風)」もあります。間違いなく強力でその存在自体がUnity3dでのゲーム製作をより魅力的に、民主的?にしていると思います。が、それだけに頼って壮大な世界観を統一するのは困難です。特に「不足分」を同じ世界観で補うことはモデリング等の経験者でないと相当ハードル高そうです。逆に経験者であればこだわりを持って自分でサクサク作ってしまうのかもしれません(うらやましい)。

でも、Unity3d - メタセコイア(or Blender) - メカニム機能やMixamoまたはBlender等の支援を受けてのアニメーション - Photon Cloud なんかの組み合わせは魅力的なのでいつか試してみたい気はします(笑)。
Kinectなんかもありますしね。


●で、また戻って
前記のとおり超初心者であること、「Unity3dを利用してゲームアプリを1本リリースすること。」が
目標の半分であることを踏まえて「Unity3dによる初めてのゲーム」は方針を決めて自分の中で折り合いを付けて開発することにしました

方針等くわしくは後日ということで。
最後に開発途中のゲームの画像を付けておきます。今こんな感じです。
VJKitも使わせてもらっているけど、今のところそのポテンシャルを活かしきれていない(;^▽^)
(注:エラーは気にしないように)














P.S アプリ「駅着いったー」よろしくおねがいします! m(_ _)m


Unity3dで開発されている方はよろしければこちらもどうぞ。
Unity3dでのアプリ開発を日本語で助けてくれるサイト(初心者向け)


2013/05/04

アプリ「駅着いったー」のバージョンアップ(2.0)版リリースのお知らせ

こんにちは。

来週審査かなーと思っていたのですが
Appleさん新規リリース時に続いて、またも対応速かったです。 ありがたいです。この場を借りてありがとうございます m(o・ω・o)m。

ということで本日5月4日
アプリ「駅着いったー」のバージョン2.0版が正式リリースされました。

主な変更点は前回報告した通りです。
アプリ「駅着いったー」が、進化?します。

また、今日の正式リリースを受けて
概要や使い方についての説明もバージョン2.0版のものに内容を更新しました。
駅着いったー アプリ概要

駅着いったー 使い方(1) 駅選択画面
駅着いったー 使い方(2) 地図画面
駅着いったー 使い方(3) 環境設定画面

すでにご利用いただいていた方はお手数ですが、バージョン2.0版への更新をお願いします m(_ _)m。


ちなみに今回は
Waiting For Review が 5/1 で
Ready for Sale となったのが今日 5/4 でした!

2013/05/01

アプリ「駅着いったー」が、進化?します。

こんにちは。

アプリ「駅着いったー」、バージョンアップします!
本日、Appleさんにレビュー申請を行いました。


現在は「Waiting For Review」の状態です。
順調にいけば来週中に審査となりそうです。
バージョンですが、なんといきなり 1.0 ⇒ 2.0 へ!!^^;


いいんです、こういうのは思い切りが大事なんです←

ここでは、おもな変更点を3つ紹介します。


その1
キーワード入力による駅選択を可能にしました。


Ver1.0では、このアイコンをタップすると一覧が表示され
都道府県→路線→駅の順で対象の駅を選択していました。

Ver2.0では、このアイコンをタップすると
以下のような画面が表示され駅名を入力して検索することができます。
入力内容と一致した駅名は随時リスト表示されます。
また、この検索は使い勝手を考慮してあいまい検索部分一致)となっていますので
例えば「浦和」や「所沢」と入力すると以下のように候補の駅が一覧表示されます。

キーボードの音声入力のアイコンをタップすれば音声による入力も可能です(対応機種のみ)

なお、このアイコンをロングタップ(長押し)することで都道府県→路線→駅」での選択方法も今までどおり可能となっています。


その2
通知種類の一括変更ボタンを追加しました。


以下のように、Ver2.0ではアイコンが追加されています。
このベルが3つ重なっているようなアイコンです。
このアイコンをタップすることによりリストの全駅の通知種類を一括で変更できます。
一度タップすると、環境設定の「到着通知の初期値」に指定されている値に変わります。
あとはタップするたびに
ベル→曲バイブレーションなし駅名アナウンス→ベル…
と変わります。


その3
駅到着時のツイート機能を追加しました。


駅に到着した際の到着通知を
この帽子アイコンをタップして停止します。
すると以下のように帽子の上にツイッターアイコンが表示されます。

このアイコンをタップすることで
ツイッターに「吉祥寺駅に着いったー。」といったような内容を簡単につぶやくことができます。
このアイコンは到着通知を停止してから90秒間だけの限定で表示されます。

いかがでしょうか?
これでまた電車での通勤、通学の時間が少しでも快適に、少しでも楽しくなればいいなぁと思います。

審査が無事通過することを祈りつつ待ちたいと思います。

※この内容は、Ver2.0が正式リリースとなり次第、ほかの細かい変更点も含めた上で操作説明に反映する予定です。

2013/04/06

Unity3dでのアプリ開発を日本語で助けてくれるサイト(初心者向け)

こんにちは。

最近は「Unity3dでのアプリ開発」のための勉強中です。
つまり、開発着手のずーっと手前だったりします←。

で、自分なりに見つけた
「お、このサイト凄っ!助かるな~」と思ったサイトを
備忘録的に挙げてみます。

記事のタイトルに「初心者向け」とあるのは
まさしく初心者である自分が有用と思ったサイト、という意味です。
書いてる方々はずっと上級の方だったりします。

Unity Technologies Japan (公式サイト)

Unity - Game Engine
 ・公式サイトの日本語入り口です。

Unity - Unity Manual
 ・公式マニュアルの日本語化されたものです。
  ユーザーマニュアル、リファレンスマニュアル、スクリプトリファレンスが
  ありますがスクリプトリファレンスについてはまだ英語のみのようです
  (中の人と有志の方により、膨大な量のドキュメントを翻訳されているそうです。
   ありがたい。。。)
  先日、スクリプトリファレンスも翻訳されましたよっ! (2013/6/14 追記


Unityユーザー助け合い所 (Facebook)

Unityユーザー助け合い所


Qiita [キータ]

Unity3Dに関する新着投稿 - Qiita [キータ]  (2013/4/8 追加しました!



ActionScript入門Wiki

ActionScript入門Wiki - Unity (2013/4/9 追加しました!
 ・サイト自体は「ActionScript入門Wiki」となっていますがUnityの情報も多いです。
  特にチュートリアルが充実していて、基本を一通り学べそうなのでお薦めです。
  実行結果がUnity Web Playerで確認できるようになっているのも嬉しいですね。
  なお、UnityのスクリプトについてはC#で記述されています。


WisdomSoft

WisdomSoft - Unity入門 (2013/7/11 追加しました!
 ・初心者からのプログラミング入門、ソフトウェア開発の学習を支援する
  WisdomSoft のUnity入門ページ。Unity スクリプトの実行、基本的な数学型、
  スクリプトの振る舞いとゲームオブジェクト、GUIの各章に分けて説明されています。
  出版しているC言語系の本についての説明も掲載されています。


○×(まるぺけ)つくろーどっとコム

ゲームつくろー! - Unity編 (2013/4/14 追加しました!
 ・「ゲームつくろー!」のページにて今年から「Unity編」をスタートされています。
  Shader編、サウンド編、パーティクル編、カスタムエディタ編と
  どれも読み応えたっぷりです。本当に知りたい「ツボ」が
  ものすごく丁寧に解説されています。
  「記事調整中!」の制作編も楽しみです^^。

  「マルペケは今年はインディーズゲームディベロッパーを
  より応援していこうと考えています。」とのありがたいお言葉も。
  読みながら感謝、ですね。


テラシュールウェア

テラシュールウェア
 ・Unity関連だけで300記事以上(!)書かれています。
  特にアセット(Asset)の具体的な使い方などの紹介がありがたいです。
  アセットの紹介記事だけでも50以上あり、参考になります。


強火で進め

強火で進め
 ・iPhoneアプリの開発者の中ではかなり有名なサイトではないでしょうか。
  ためになる記事がいくつもあり、以前から勝手にお世話になっていたのですが
  Unityに関する情報も豊富で知らないことをいち早く教えてくれてたりします。


ゲームは初心者にやさしく

ゲームは初心者にやさしく
 ・実際にUnity3dの公式マニュアルを翻訳されている方のサイト。
  超有名アセットである「NGUI」の作者の方から承諾を得て
  「NGUI」に関する情報の翻訳も掲載されています。
  (「NGUI」作者の苦悩、の日本語記事も読めたりします(笑)。)
  もちろん他にも役立つ記事がたくさんあります。

  ※ちなみに「NGUI」の作者の方はスカウトされて今やUnityの中の人だったりします。
   Unityの新GUIが楽しみ&待ち遠しい。。。


ハマケン100%開発

ハマケン100%開発
 ・iPhoneアプリを数多くリリースされている方のサイト。
  Unityに関しても開発で役に立つTipsなどを紹介されています。


※一部リンク先については「Unity」のカテゴリやキーワードで
 絞り込んだページになっています。

このページは今後も内容を増やしていければなぁ、と思っています。

同じような(英語の苦手な?)初心者の方、
リンク並べただけですが
もしお役に立てれば幸いです。

Unity3d勉強がんばろう!←アプリのリリースいつになることやら。。。


2013/03/16

アプリ「駅着いったー」をご利用の方へ

アプリ「駅着いったー」のご利用ありがとうございます。
よろしければ、アプリについてみなさんのご意見をお聞かせください。

ご意見は
このブログへのコメントでも
ツイッター(@TRYCALCO)でも
もちろんApp Store(App Store - 駅着いったー)でも
OKです。

製作者にとって、ユーザの方の意見を聞けることは貴重です。
次への大きなヒントになるかもしれませんしね。
ダメ出しでも構いませんのでお気軽にどうぞ^^;。

ぜひよろしくお願いします!

2013/02/26

アプリ「駅着いったー」リリースのお知らせ

iPhoneアプリ「駅着いったー」、無事Appleさんの審査OKとなりました。
早速、明日2月27日にリリースさせていただくことになりましたのでお知らせします。

※予定は3月3日としていたのですが、ありがたいことに審査が順調に通りましたので前倒ししました。


通勤、通学等で電車をご利用の方、乗り過ごし防止をお手伝いする無料かつシンプルなアプリですのでぜひお試しいただければ。よろしくお願いします。m(_ _)m



アプリの概要については以下のページでご確認ください。
駅着いったー アプリ概要


アプリの使い方については以下のページでご確認ください。
駅着いったー 使い方(1) 駅選択画面

駅着いったー 使い方(2) 地図画面

駅着いったー 使い方(3) 環境設定画面



2013/01/24

駅着いったー 使い方(3) 環境設定画面


引き続き「駅着いったー」の使い方について説明します。

(3)環境設定画面について

一番下のナビゲーション部分で
「環境設定」を選択すると環境設定画面が表示されます。
設定できる項目は次の通りです。

基本設定
  • イヤホン未使用時の音声
    イヤホン/ヘッドホンを未使用の場合に
    音を再生するかを設定します。
    「オフ」に設定した場合「駅名アナウンス、ベル、曲」
    はすべてバイブレーションでの通知に変更されます。
    最初は「オフ」が設定されています。
  • 最寄駅表示は路線を優先
    最寄駅を表示する際の優先度を設定します。
    「オン」に設定した場合、登録されている路線の駅を
    優先して表示します。
    「オフ」に設定した場合、単純に距離の近い駅を
    優先して表示します。
    最初は「オン」が設定されています。

到着通知の設定
    • 初期値
        リストに駅を追加した際に初期値として
        表示したい項目を設定してください。
        駅名アナウンス、ベル、曲、バイブレーション、なし
        のいづれかを設定できます。
        最初は「ベル」が設定されています。
    • 通知範囲
        駅にどれくらい近づいた時に通知するかを設定します。
        スライダーで値を調整できます。
        設定できる範囲は300m~1500mです。
        最初は「1000m」が設定されています。
    • 自動停止
        到着通知の継続時間を設定します。
        設定した時間が経過すると自動で到着通知が停止します。
        スライダーで値を調整できます。
        設定できる値は
        5秒、10秒、20秒、30秒、1分、2分、3分、5分、10分、30分
        の10通りです。
        最初は「30分」が設定されています。

    iTunesから曲を選択
    • 通知方法を「曲」とした場合に流す曲を選択します。
        「未設定」と表示されているボタンをタップすると
        iTunesのお好きな曲を選択できます。

    その他
    • 使い方の動画を見る
        「駅着いったー」アプリの基本的な使い方を
        動画で確認できます。
    • このアプリケーションについて
        「駅着いったー」アプリについての簡単な説明です。
    • 駅着いったー サポートサイト
        今見ているサイトが表示されます。


    環境設定画面についての説明は以上です。

    駅着いったー 使い方(2) 地図画面


    引き続き「駅着いったー」の使い方について説明します。

    (2)地図画面について
    一番下のナビゲーション部分で
    「地図」を選択すると地図画面が表示されます。

    <表示モードの切り替え>
    地図画面には次の2つの表示モードがあります。
    1.現在地の追跡モード
      現在地を追跡して、常に現在地が地図の中央に位置するように
      表示します。
    2.選択駅表示モード
      駅選択画面にて表示中のリスト(=監視対象のリスト)に
      登録されているすべての駅が画面内に収まるように
      表示します。

    この2つのモードは、地図の下部にある
    半透明のボタンをタップすることにより切り替えが可能です。
    タップするごとに
    「選択中の駅を表示する」「現在地を追跡して表示する」
    とボタンのタイトルが変わります。

    地図には駅とその路線が表示されますが
    駅と駅の間は直線で表示されます。

    なお、地図画面の表示中は現在地を取得し続けるため
    バッテリーの消費が増えますのでご注意ください。


    地図画面についての説明は以上です。
    次のページでは「環境設定画面」について説明します。

    駅着いったー 使い方(1) 駅選択画面

    駅着いったーの使い方について説明します。

    (1)駅選択画面について


    アプリを起動すると、駅選択の画面が表示されます。
    ただし、初めは上部のリストは何も登録されていない状態です。
    下部の最寄り駅の情報も表示されていない状態です。


    <駅の登録>

    まずはこのアイコンをタップして通知してほしい
    駅を選択します。

    タップすると以下のような画面が表示され駅名を入力して検索することができます。
    入力内容と一致した駅名は随時リスト表示されます。
    また、この検索は使い勝手を考慮してあいまい検索(部分一致)となっていますので例えば「浦和」や「所沢」と入力すると以下のように候補の駅が一覧表示されます。

    キーボードの音声入力のアイコンをタップすれば音声による入力も可能です(対応機種のみ)。

    また、このアイコンをロングタップ(長押し)すると一覧が表示されるので
    「都道府県→路線→駅」の順で選択することも可能です。

    選択が終わると、選択した駅が上部のリストに追加されます。
    リストに追加された時点で、選択した駅が通知対象となります。

    駅は1パターンにつき、5駅まで登録できます。
    パターンは、上部のリスト部分を左右にスワイプすることにより
    3パターンまで登録できます。
    これにより、最大で5駅x3パターンの15駅登録できることになります。
    行きと帰りの経路が異なる場合や、平日と週末などで
    自由に使い分けることが可能です。

    ただし、通知の監視対象となるのは
    駅選択画面で表示中のリスト(1パターン)のみとなります。
    必要に応じてリストを左右にスワイプして対象を変更するようお願いします。


    <駅の編集(並び替え、削除)>
    リストはロングタップ(長押し)することで編集モードになります。
    任意の行を上下に移動して順番を並べかえたり、削除することができます。
    もう一度ロングタップすることにより編集モードは解除されます。

    また、このアイコンをタップすれば上下の並びが逆転します。
    行きと帰りなどで並びを反対にしたい場合に利用してください。
    ただし、並びは表示が変わるだけで通知には影響ありません。


    <通知方法の変更>
    駅ごとに通知方法を指定することができます。
    変更する場合はリストの右端のアイコンをタップしてください。
    1回タップするごとにアイコンの表示が変わり、通知方法も変更されます。
    通知方法は次の4種類あります。

    ...駅名をアナウンスしてお知らせします。
    ...ベル音でお知らせします。
    ...指定されたiPodの曲でお知らせします。
    ...バイブレーションでお知らせします。
    アイコンが表示されていない状態にした場合
    その駅は通知対象外となります。

    また、リストに追加した時点で設定される値は
    環境設定画面にて変更できます。
    ※環境設定画面については後ほどご説明します。


    <通知方法の一括変更>
    このベルが3つ重なっているようなアイコンをタップすることにより
    リストの全駅の通知方法を一括で変更できます。
    一度タップすると、環境設定の「到着通知の初期値」に指定されている値に変わります。
    あとはタップするたびに
    ベル→曲→バイブレーション→なし→駅名アナウンス→ベル…
    と変わります。
    また、このアイコンをロングタップ(長押し)すると一発で「なし」の状態に変更可能です。


    <通知の停止>
    登録されている駅に到着すると、指定された通知方法で
    通知が始まります。
    通知は、停止するまで繰り返されます。


    通知を停止する場合は
    帽子のアイコンをタップしてください(※Ver.2.0からは上部のリストをタップすることでも停止できます)。

    通知が停止して、リストのアイコンが

    この通知の完了を表すアイコンに変わります。

    完了を表すアイコンのままの場合は

    アイコンが表示されていない状態にした場合と同様に
    その駅は通知対象外となります。

    また、通知を停止した際には以下のように帽子の上にツイッターアイコンが表示されます。

    このアイコンをタップすることで
    ツイッターに「吉祥寺駅に着いったー。」といったような内容を簡単にツイートすることができます。

    このアイコンは到着通知を停止してから90秒間だけの限定で表示されます。



    <最寄り駅情報の表示>

    帽子のアイコンは通知中は停止ボタンとして
    機能しますが、通常時(通知中以外)は

    最寄り駅情報の表示ボタンとして機能します。
    アイコンをタップすると、現在地から一番近い
    駅と駅までのおおよその距離、その前後の駅について
    の情報を表示します。表示は10秒間行われます。
    どの辺りを走行中かの目安としてご利用ください。

    ※機種によっては距離と前後の駅の情報は表示されません。
     ご了承ください。


    <ロック/ロック解除>


    カギのアイコンをタップすると
    誤操作防止用のロックを掛けることができます。

    タップするとアイコンがロックされた
    状態に変わります。
    この状態ではリストへの変更は行えません。

    もう一度タップすることにより、解除の状態に戻ります。


    <アプリのレビュー>


    タップするとアプリのレビュー画面が表示されます。
    使用してみてのご感想や評価、改善要望などいただけると嬉しいです。
    よろしくお願いします。


    駅選択画面についての説明は以上です。
    次のページでは「地図画面」について説明します。



    駅着いったー アプリ概要

    「駅着いったー」は、電車が目的の駅に到着したことを
    お知らせするシンプルなiPhoneアプリです。

    通勤、通学や旅行の際の乗り過ごし防止をお手伝いします。
    機能の概要については公開用に作成した
    以下のスクリーンショットをご覧ください。

    また、使い方についてはこちらのページでご確認ください。